「MHXX 秋の体験ツアー」に参加してきました~!!【MHXX】 モンハン 2016年12月04日 2016年12月3日(土)、大阪中央区某所にて「MHXX 秋の体験ツアー」に参加してきました~! 某所の受付カワイイ~! クリスマス仕様ですねぇ。 こんな職場で働きたいです。 参加者は60~70人ぐらいでしょうか。 受付後、4人一組に分けられてテーブルに座りました。 かわいい ↓ 最初にマルチプレイ20分、あとからソロで20分、体験しました。 4人でどの武器・どのスタイル・どのモンスターに挑戦するか相談します。 やっぱりバルファルクは戦ってみたい、ということでモンスターは決定しました。 ブレイヴスタイルは自信がないので、マルチプレイではエリアル大剣で行く事にしました。 他の方は、エリアル操虫棍・?双剣・?双剣でした。 (すいません、忘れましたけどエリアル以外のスタイルでした。ブシドーかな?) 17、18分ぐらい戦ったところで3乙終了してしまいました。 私も1乙しちゃった。 でも、尻尾が斬れたから頑張った! 開発の人達でも倒すのに15分かかるらしいので、今日初めての人とやって尻尾斬れたって充分でしょう。 倒せなかったけど楽しかったです。 人見知りの私が知らない人と遊んでも楽しいってすごいゲームですよ。 流石っすよ、モンハンダブルクロス。 一緒に組んだ人達、よく観察してるな~と思いました。 バルファルクの動きを冷静に観察して説明してくれてたので次に来る攻撃を予想できました。 (私の腕では予想できたからって避けられるわけじゃないけど) 乙っても殴っても怒らない優しい人たちで良かったです(^^) ありがとうございました。 開発の方から聞いた話では、ブシドー大剣も動きがちょっと変わったということです。 最近は闘技大会などでブシドーを使う機会もあるので興味ありますけど、まだ使いこなせていないので今日は選びませんでした。 あと終わってから聞いたバルファルクに隙ができるタイミング。 ちょっと私の文章力では表現できなくて申し訳ないですけど、このタイミングで攻撃を当てまくるとチャンスができます、っていうのを教えてくれました。 「先に言ってよ~」と言われて、「えへ、開発の悪い癖ですw」とか仰ってました(笑)。 バルファルクに3乙したあとにイャンクックに挑戦しようとしましたが、始めたらすぐに時間が来てしまいました。 マルチプレイのあとは、テーブルを移動してソロプレイ。 こちらは乙を気にせずブレイヴを体験してみようと思いました。 ひとまず、懐かしいベリオロスへ、ブレイヴ大剣で挑戦。 テーブルに操作方法を書いたものを準備してくれていたのですが(撮影禁止)、見ながらでも私には難しかったです。 でも、なんとなく最後にはなんとか当たるようになってたかな~? ベリオロスは倒せました。 時間が少し余ったので、ニャンター(カリスマ)でバルファルクに行きました。 結構すぐに1乙してしまいました。 でもそのあとは慎重に行って、時間切れでした。 ニャンターの新しさは実感できず。 もっと修行しなければいけませんね~、と反省しました。 ポスターやら飾ってあったのですが、反射してキレイに撮れませんでした。 プレゼントをかけたじゃんけん大会も全滅でした。 途中で小嶋Pの出す手が…。 ・・・ということに気付いたので結構勝ち進んだんですけど、最終的には負けてしまいました。 その後、参加賞のお土産をいただき、小嶋Pにサインを貰って写真も撮ってもらい、フェスタの時にすれ違いでもらったオトモのいっちゃんを大事に育てていますとお伝えできました。 これでMHXXの体験会は終了。 ここからモンスターハンター ストーリーズの体験もさせてもらうことにしました。 こちらは20分間好きに遊んでくれという感じでした。 前の人のセーブデータが残ってたらそこから始めても良いと言われましたけど、一応、最初から遊んでみることにしました。 時間がないのにキャラメイクにまぁまぁ時間を使ってしまいました(笑) 事件の1年後の儀式の辺りで時間が来てしまいました。 ちょっと続きが気になってしまいました。 リオレウスのレウスくんが気になる・・・。 こちらではナビルー人形をいただきました。 ジワジワくるお顔立ちですよね~。 万人受け可愛いアイルー&キティとの対比! 良いと思います! 小嶋Pのサイン入りファイル等お土産をいただきホクホク家路につきました。 MHXX 秋の体験ツアー、本当に楽しかったです。 役に立つ情報を書けなくてごめんなさい。 でも、面白いですよ。 モンスターハンターダブルクロス買うと思います! モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) 新品価格 ¥5,115から (2016/12/4 00:40時点) すれ違いもいっぱいしてました。 この記事の最初に載せた画像がこの日の私のギルドカードです。 私とほぼ同じ装備(カティコス)のHR800越えの方もいらっしゃいました♪ 他のモンハン記事はコチラ→モンハン PR