モンスターハンター・ザ・リアル 2016【MHX】 モンハン 2016年06月24日 ついに、ついに!行って来ました!モンスターハンター・ザ・リアル!2016! 本当は朝から行ければベストですが、着いたらお昼になっていました。ということで、まずはお食事!今まで行った事がある場所にはモンハンコーナーが無く、(よくわからないけど、たぶん)巨人がいました。進んでいくと奥にディノバルドと屋台が見えました~♪やったー。では、こんがり肉Gからいただきましょう。今年も重い・・・。私が前回行った時はただのこんがり肉だったみたいなので、Gになって大きくなってるのかも。 ニャンコック料理長のチーズフォンデュまんはあとでオヤツとしていただきました~(^^)肉が肉肉しすぎて逆にスタミナが減ったような気が・・・。気のせい、気のせい。さぁ、ベルナ村に出発~! ちょっと写真を小さくしすぎましたか?装備品やハンターやプーギーがいました。いつも大剣を装備している私としては大剣が気になります。近くで見ると、本当に大きい!これを軽々装備しているハンターはそりゃ~こんがり肉Gぐらいペロリと食べるでしょうねぇ。ディノバルドは屋台の前の所にいました。金雷公ジンオウガと黒炎王リオレウスはベルナ村の奥にいました。 ディノバルドには乗り状態で写真が撮れるサービスも。自分の持ってきたカメラでも1枚は撮ってもらえますよ。私はUSJ仕様の写真も購入しました。1800ゼニーでした。金雷公ジンオウガは、本物(?)のビリビリを近くで見たら怖かったですね。まだ戦ってないんですけど、会いたくないです。普通のジンオウガでもイヤですもん。黒炎王リオレウスも、同じく怖かったですよ。以前のモンスターハンター・ザ・リアルのリオレウスと違ってて使いまわしじゃないのがスゴイなと妙な感心をしてしまいました(笑)そして、お楽しみのリアルアイルーちゃん 毎度毎度かわいいですな!実はアイルーちゃん毎日出勤じゃないらしく、調べずに行ってたのですが会えて本当に良かったです。人見知りなんで、写真を撮ってもらうのも緊張しました。まるでストーカーのごとくたくさん撮らせてもらいました、ふふふ。それから、これ、タイムアタックです!今日まで(数日)練習した、あのタイムアタックです。時は来た!それだけだ。はい。まずは、ルーキーから。今日は、ジンオウガを20分以内で倒せ!というクエストでした。練習ではSが取れたのでいけるはず!やった、いけました!7:20:90でした。ライゼクスのステッカーをもらいました。次は、ベテランにも挑戦。ライゼクスを14分以内で倒せ!というクエストです。修行してもらったライゼクス。しかも14分以内とは予想以上の長め設定。(6分以内だと思い込んでいました)これは缶バッジいけるか?! わーい、9:24:21で間に合いました!ディノバルドの缶バッジGET~!!嬉しいです!ベテランをクリアしたのは初めてです(^o^)もう「キャリアは中堅、腕前はルーキー、その名はうたこ!」って言わなくて良いですよね?(←今まで一回も言った事ないけど)練習した事には意味があったのですね~。指導してくださったMさん、ありがとうございました!さて、1回でクリアできると思っていなかったので時間が思ったより余りました。モンハングッズは、調合書お菓子を買おうと思ったけど、他のお土産SHOPにもあるかもと思って後で買うことにしました。そういえば以前はモンハンタオルが日本製だったのに、今回はベトナム製と中国製になっていたのが少し残念でした。せっかく高い入場料を払ったので、他も楽しみましょう。進撃の巨人もEVANGELIONもきゃりーぱみゅぱみゅも知らないしどうしようかな~。そうだ、見た目も涼しそうなHarry Potterエリアに行ってみよう。雪の積もるホグズミード村を歩いて行くとホグワーツ城が見えてきました。時間が時間だったのでホグワーツ城を歩くツアーみたいなのは終わっていました。残念。でも、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーなる物には乗れました。乗る前に動く肖像がも見られたし、満足です。 湖に映るホグワーツ城。キレイ。ハリーポッターもおさらいしておけば良かったかな。そんなこんなで、非常に楽しい日になりました!!あと、数日でモンスターハンター・ザ・リアルは終わってしまいますが、今からでも行ける方は是非!あ、モンハングッズですね、他のSHOPで見つからなかったので何も買わずに帰りました。欲しい場合は、ちゃんと17時頃までにモンハンコーナーで買う方が確実ですよ。他のモンハン記事はコチラ→モンハン PR