ドラゴンクエストミュージアム大阪に行ってきました~!(前編) ドラクエ 2016年12月11日 ひらかたパークで開催されている「ドラゴンクエストミュージアム」に行ってきました。 (開催期間:2016/10/9 ~ 2017/1/9) 東京でも大好評だったようですね! ドラクエ電車が運行されてるってことで行く前から超ワクワクしてたんですよ。 電車の事はローカルニュースとかで何回も見てましたし。 なのに・・・乗った電車は普通の電車でした。 ドラクエ電車の時間って調べたらわかったのかな~? 乗りたかったなぁ、残念~。 駅のホームにはモンスターがいっぱい♪ テンション上がりますぅ~(^^) 待合室もドラクエ仕様。 ドラクエ電車に乗れなかったけど、枚方公園駅は良い感じ。 さて、いよいよ、ひらかたパークへ。 人生初のひらパーです。 入ってすぐに キングスライムがあらわれた! 写真じゃ曇ってるように見えるけど、晴れてて眩しかったです。 ドラクエミュージアムのチケットがなくてもココまでなら見られるようです。 キングスライムもゴーレムもライブスペクタクルツアーの時にもいたような気がします。 あの時は人が多くて見るのさえ一苦労でしたが、平日の朝のひらパーだと撮り放題でした(笑) イラストコーナーも見応えがありました。 ひらパークエストというのがありました。 対象アトラクションに乗ってスタンプを集めると「勇者認定証」がもらえるそうです。 でもジェットコースター系は乗らないので集まらないかも~。 と思っていたら、はぐれメタルを見つけたらスタンプを一気に5個ゲットできると書いてありました。 これは探しに行くしかない。 はぐれメタルはキメラの所にいるみたいだったので行ってみました。 途中にギガンテスもいました。 結局、キメラのとこにいたお姉さんに聞いても「はぐれメタルはまだいません」と言われてしまいました。 キメラのスカイウォーカーから小さいドラキーが見えました。 ちょっと暑くなってきたのでコートをコインロッカーに預けました。 なんと、コインロッカーは1日何回も出し入れできるという素晴らしいシステムでした。 今の遊園地ってこんなんですか?ひらパーが特別? 画期的な良いシステムに感動しながらコートを預け、いざ、ミュージアムに入場します。 最初に歴代勇者のパネルがありました。 今、DQ8をのんびりプレイ中ですが、やはり私の中で勇者といえばⅢ・Ⅳ辺りが特に思い入れがありますね~。 堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういち という偉大な人々のコメントに感動します。 ちょっと長くなったので、一旦休憩しましょう。 続きは次の記事「ドラゴンクエストミュージアム大阪に行ってきました~!(後編)」に書きますね。 PR